札幌オリンピック誘致反対67%|㈱HGCエステート 2023/01/10 2023年1月8日付の北海道新聞1面には“札幌冬季オリンピック反対”と掲載されました。札幌市民の67%が、冬季オリンピックの再誘致に反対しているそうです。ま、その気持ちはわからないではありま…
Z世代の嗜好を考えた不動産の未来図|㈱HGCエステート 2023/01/09 〇〇世代という言葉があります。現在の若者の中心は「Z世代」といわれます。戸建やマンションを購入する層になるには、もう少し先になる世代かと思いますが、着実にZ世代が不動産を購入する未来はやって…
札幌の街資産価値ランキングbySUUMO|㈱HGCエステート 2022/11/25 「札幌の街資産価値ランキング」という目を惹くタイトルに、思わず手にとってしまった!住宅のフリーペーパー・スーモマガジン札幌版のそれです。ランキングの指標のひとつになっているのが、「リセール…
札幌郊外にも再開発の波!真駒内地区の再開発計画続報|㈱HGCエステート 2022/11/02 札幌市は現在、50年に一度といわれる「街が変わる瞬間」を迎えています。中心部だけではなく、郊外地区も再開発が活発です。札幌市の南に位置する「真駒内地区」もそのひとつ。1972年の札幌冬季オ…
最近増えてる首都圏からの不動産買取依頼の傾向|㈱HGCエステート 2022/09/01 不動産の売却方法のひとつに「買取」というものがあります。みなさんがお持ちの不動産を不動産会社が即金で買取ることです。メリットとしては、早期に現金化ができたり、周囲に知られずに売却できたりす…
不動産の相続で共有名義になることのデメリット|㈱HGCエステート 2022/07/29 不動産の相続は相続人全員で相続することが原則で、相続しない人は相続放棄をすることになります。相続の持分に従って、複数の所有名義人が登記事項証明書に記載されます。これが「共有名義」といわれる…
財産でも負担になることもある不動産相続のデメリット|㈱HGCエステート 2022/07/22 不動産は、個人の財産の中でももっとも価値の高いものと認識していませんか?確かに都心の一等地ともなれば、億単位の価値があります。住宅地であってもウン千万円ともなるでしょう。その一方で、不動産…
弁護士?司法書士?行政書士?不動産相続の依頼先|㈱HGCエステート 2022/07/15 不動産の相続をすることになったときに、いろいろとお世話になるプロの人たち。「弁護士」と「司法書士」と「行政書士」いうのは、よく聞く名称ではないでしょうか?自分の相続は、誰に依頼するとベスト…
不動産を売却したら税務署から『お尋ね』がきた!その対応方法|㈱HGCエステート 2022/06/20 税務署から突然送られてくる『お尋ね』。「税金を払っていないのでは??」と驚く人も多いです。『お尋ね』は、税金を払っていないことへの督促ではありませんので、安心してください。◆お尋ねにも冷静に…
不動産の売却では日割計算で解決!固定資産税清算金|㈱HGCエステート 2022/06/13 不動産を所有していると毎年、該当の市町村へ納付する固定資産税。同時に都市計画税を納付することもあるでしょう。固定資産税は、その年度の税額を一括でも、4期に分けた分割納付でも可能です。ただ、…